メタリフェルの材飼育2008年04月20日 00時06分26秒

カワラのプリンカップにて順調に成長してました。(^^♪

見たところオス2、メス2のようです。(たぶん・・・)

1頭も★になることなく、まずは一安心です。

カップの食痕も広がり交換時期となっていました。

マット飼育を考えておりましたが、「材飼育に挑戦しろ!」と

天の声が聞こえてきましたので(爆)、今回初挑戦します。


さて、レシピ。

材はドルクスルームさんのクヌギ産卵木です。

半日加水して、陰干し&皮むきはしていません。

幼虫投入用の穴はドライバーで開けました。

ケースはQ-BOX10を利用してます。

ケースの底には加水したミズゴケを敷きました。

乾燥防止にフタの間にキッチンペーパーを挟みました。
(新聞紙のほうが良いと思います)

とにかく材の乾燥には要注意です。

幼虫は写真のように順調に潜っていきましたよ。

さて、どうなることやら・・・。しばらく様子をみたいと思います。(^^♪