ヘラヘラの真実2008年04月19日 18時24分43秒

ヘラヘラのオスが羽化しました。
(幼虫管理表№1)

内翅を乾かしている最中です。
なんとか完品となりそうです。
しかし、小さなオスです。
レイディじゃないですからね。(^^ゞ



ところで、他の2頭のオスはどうなったのか?
このブログを読んでいる方ならそう思うかもしれません。

残念ながら2頭とも★になりました。

考えられる原因は・・・

 人工蛹室の湿度不足、
 人工蛹室の形状に問題があった、

この2つのどちらかだと思います。

まず湿度不足。

ケースとフタの間に新聞紙を挟んでいませんでした。
蛹化したのが1月初旬、ヒータも頻繁に点いたはずなので
湿度が不足した可能性は大です。


次に人工蛹室の形状。

DHリッキーを無事に羽化させたときと同じように
作成したつもりだったのですが、
いま思えばあまり寝返りを打っている様子を見ていない気がします。

なんにせよ、飼育者が未熟なせいで、
大事なオスを2頭も★にしてしまったのは事実です。

ヘラヘラのメスが羽化!2008年02月15日 23時46分27秒

ついにメスが羽化しました!
そろそろかな~と思い、のぞいてみたら羽化してました。

蛹化を確認したのが12月29日なので、
それから約45日経過しての羽化です。

見た感じ、完品のようです。
メスは1頭しかいないので一安心です。(^^♪

オスは今月中に1頭くらい羽化すると思います。

ヘラヘラ(№1)が蛹化2008年02月04日 18時14分26秒

オス幼虫最後の№1が蛹化してたので掘ってみました。

 最終体重73g・・・。



メスならでっかいぞ~と思いながら
まるで吉村○治のように遺跡発掘(?)をしました。

わずかな期待を裏切り、見えたのは短い角。



 レイディぢゃないよ。^_^;



ま、極端に曲がらなかったからOKでしょう。

おそらく羽化しても100ミリ程度かな?

ヘラヘラ(№2)が蛹化2008年01月05日 18時17分09秒

本日、人工蛹室に入れておいた№2が蛹化しました。
(前回蛹化したのは№3です。念のため・・・)

角曲がりも無く、無事に蛹化しました。

最終体重が93gだったので、
羽化したら120ミリくらいかな~と思います。

ちなみに№3は最終体重が96gだったのですが、
やっぱり№2よりも蛹のサイズは大きいです。
(3gの差とは思えないくらいです)

残るは№1のオスですが、果たしていつ蛹化するでしょうか???

ヘラヘラのオスが蛹化2007年12月30日 18時35分20秒

昨日、人工蛹室に入れたオス幼虫が
案の定、蛹化しました。(^^♪

胸角は真っ直ぐ伸びています。
頭角が若干短いような気がしてますが、
ま、大した問題ではないでしょう。

あとは無事に羽化するのを待つだけです。

ヘラヘラのマット交換?(その2)2007年12月29日 18時30分47秒

4頭飼育中、残り3頭はオスなのですが・・・。

№1の73g君は蛹室作成中でした。
見事にぶっ壊してしまったので、再作成ですね。
体重減少確実、チビオスになりそうですね・・・。

№2、№3の90UPコンビは見事に前蛹でした。
角曲がりのダンディはイヤなので
急遽、人工蛹室を作成しました。

左側の幼虫は明日にでも蛹になってそう。
右側の幼虫も年内には蛹になりそう。

メスも蛹になっているので、羽化ズレの心配は無いですね。
ラッキ~!

ヘラヘラのマット交換?(その1)2007年12月29日 18時27分01秒

マット交換をしようと思いましたが、
ケースの底を見ると蛹室を作っているものがチラホラ。

蛹室を壊さないように慎重に掘っていくと、
№4のメスが見事に蛹化してました。

4頭飼育中、唯一のメスです。(^^♪

その2に続く・・・。

ヘラクレス・ヘラクレス2007年12月07日 22時49分46秒

グアドループ産(累代:CBF1)
信頼している虫友さんから幼虫を4頭譲っていただきました。
孵化日は2006年10月下旬です。

現在、100均のブックケースにサウザーの黒王マットで管理しています。

以下、2007年10月21日時点での幼虫体重です。
 1.73g(オス)
 2.93g(オス)
 3.96g(オス)
 4.62g(メス)

写真は96gの幼虫です。
体色が若干黄色くなってきたので蛹化が近いと思われます。